kumakoo7の日記

考えたこと 忘れないように。

今日はどんな日にする?

今日はどんな日にする?

一日の目標を持つことって難しいようですが、とっても大事だなあと思うので

わたしは目的、とか目標とかそんな目指すものが大好きなわけですが、それには意味が
あってそれは
とっても流されやすいからなんです。
自分にとっての今日、一週間、一か月、一年、なにか目指すものがないと
ふらふらして何をしたかったのか忘れてしまう。

だれかのプレゼンでも同じようなことを聞いことを今思い出したけれど
やっぱりだれかに伝えたくなるくらい大事なことなんだなあと思います。

でも目標を持つことを選ぶことと同時に失ってしまうものもあります。
それは身の回りの偶然や”いま”に目を向けられなくなってしまったり
気づきにくくなってしまうということ。
だから、なにも考えない、目指さない時間もたまには必要です。
上ばかり、前ばかり見ていると首もつかれますもんね。


今日、わたしはどんな一日に過ごそうか、何をして過ごそうか
ふわふわと考えていた時に書きたくなったのでした。

そんなわたしの今日のテーマは
”空白を埋める一日にする”です。

なんだか「これやるぞ」とか「毎日日記を書く」とか
勢いで始めてしまいがちなわたしなので
ノートや手帳は書き途中のものばかり。

これらを埋めて過去を振り返ったり、新たな自分を発見する
そんな一日にしようと思います。

学生最後の日ですしね。
素敵な一日になりますように。

はじめてのイラレ・フォトショ(^^)

はじめてのイラレ・フォトショ(^^)

なんとなくなのですが昔からテキスタイルや洋服の柄、可愛いポスターなどを見るのが大好きで。
大学4年生になってイラレやフォトショを使うことによって自分でデザインできる!ということを知りました。

インストールしなきゃいけないみたいだしなかなかできずにいましたが、学生のうちに購入しておけばお得ということで3月にあわててインストール。

最初はインターネットの記事で…とか図書館でハウツー本を借りて…とかケチっていたのですが
自分の性格を考えてなかなか自分で問題解決するのが苦手、誰かに見てもらって
成果をほめてもらえる&次の道筋を教えてもらえる方が得意ということで
講座などを探してみました。しかし社会人になるということもありなかなかレッスンで時間を取られるのは嫌だ…
ということでタイムチケットをあさってみました。
自分自身マッチャーなどを通して初めましての人と会うのに抵抗はなかったので2000円のプランを見つけ
応募!一気に教えてもらってある程度できるようになってからの方が楽しめそうだしまずは
やってみます~!

これからの道筋としては

⑴自分の理想のアウトプットを考える
⑵そのために必要そうなテクニックを探す
イラレの勉強記事などを読んでみる
⑷自分のできないこと、できるようになりたいことを知る
⑸タイムチケットの人と会ってみる
⑹できるようになる
⑺アウトプットをTwitterあるいはブログに載せていく
⑻モクモク会などデザイン系のコミュニティに入る

という手順でやっていこうかな~と思います!これは4月中に達成できそう!ワクワクしてきた(^^)

3日坊主にならない!振り返りのフォーマットを作ってみた!

振り返りが大事、とかいうし、わたしもやらなければと思うのですがついつい3日坊主で終わってしまうのが悩みで。振り返ってハッピーになり、かつ今日の反省・NEWを簡単に意識できるフォーマットつくってみました!

……………………

⑴日付

⑵今日のきゅん

サードクラスのときからやってることなのですが、嬉しかったこと・悲しかったことなど自分の感情が動いた瞬間の出来事を記録しておきます。

⑶今日もう一回過ごすとしたら?

…あのときこうしてればもっとよかったな~というのは一日終えたからこそ見えてくるもの。つぎ同じようなことがあったときのために次だったらどうするか?考えておきます。

⑷今日のNEW

…自分の生まれて初めて!ってどこにでも転がってるんです。意識するだけで作ることができるし。毎日自分の記念日って思ったらなんだかワクワクしませんか?

 

ということで昨日のふりかえりはこんなかんじ(*'ω'*)

 

 

 

3/29
♡今日の5きゅん
タリーズ充電席すわれてきゅん
#お医者さんが優しくてきゅん
#頭の中整理してシンプルタスクにしようって思った!
#家族みんなでおいしいカツオ食べてきゅん
#いい感じのモバイルWi-Fi見つかってきゅん

♡もう一日今日を過ごすとしたら?
#目標必達
#質なのか量なのか見切りをつけてうじうじしないようにしよう
#昨日のふりかえりを昨日のうちに
#なんかこれできたよね~!ともっと達成感味わいたい!その日のうちに!初めてを考える
#お昼きちんと食べる

♡NEW
#筆ペン買ってみた!
#クッキーの贈り物をしてみた!

同じ目標を持つコミュニティの効用

⑴身近な例

 

⑵どんな効果があるか

 

⑶自分はどうしていくか

 

⑴身近な例

 

たとえば学生時代の体育祭やテスト、部活のレギュラー争いなど同じ目標を持ちながら切磋琢磨しあえる環境は誰しも体験したことがあるのではないだろうか。

 

⑵どんな効果があるか

 

自然と目標を宣言している状態。そして、嫌でも比較する対象がいる状態である。

自分がやるといったことをやらないのはかっこ悪いと思うのが多いことや見栄を張りたい人は多いことから目標に向かって頑張れる環境が整う。

 

⑶自分はどうしていくか

 

わたしは同じ目標を持っている人の近くにいるあるいは近づこうと思う。だから友達がこうなりたいんだよねえとつぶやいたらそれ一緒に頑張ろうよ、と同志をつくったりツイッターやインスタ、みんちゃれで仲間を探すのだ。

夢プレゼンとは

いま自分の夢を語る、ありたい姿に語る、夢プレゼンというものにとりかかっているのでそのことについて書いてみようかと。

 

1.やる目的、何が得られるの?

2.以前の夢プレゼン

3.今回は、、?

 

1.やる目的、何が得られるの?

 

ずばりやる目的は自分と向き合うためである。今まで面談などしてきたが自分自身と向き合う機会はなかなかできなかった。

今回改めてこういう機会を自分からつくり、”向き合う”機会をつくった。

また、サードクラスに通ったものの先日の卒論発表会でど緊張するなどまだまだ人前で話すのは苦手である。

その自分の壁を乗り越えたいのだ。


2.以前の夢プレゼン

 

以前のプレゼンでは、環境のせいにしない、というメッセージを伝えた。今まで他責ばかりであった自分から自責の自分に変わりたい、という願いを込めて。

すんごく緊張したけれど沢山の人の前で自分の夢を話せた!という自信につながった


3.今回は、、?

 

正直全然固まっていないし、準備不足、、。

でも最後まで諦めずに考え抜いて、やってよかったなと思える経験にしたい。これが最後のプレゼンのチャンスになるわけだしきちんと形にして終えたいな。

自己分析をやる目的

 

今日少し話しただけでも自分の知らない自分を知ることができた。


嫌いな人、苦手な人を避けてきた自分を知った(←具体的にどのような人なんだろう?)

また
はあちゅうさんの本にもあるように、自分を知ることが原動力になったり、エンジンになる場合がある
もっと自分をコントロールしてより成長したいと思っているからやっていくのだ
人の他己分析はやってきたけど、自分自身がまだまだわかっていない

 

自分を知って客観視することでもっとよりよい人生を送りたいなあ

 

自分の苦手なことを知る

 

⑴なんでこれを考えようと思ったの?
⑵自分のできないことってなんだろう?
⑶これからどうしていこう?

⑴経緯
本日「教員のファシリテーション力」や「教師力アップ、成功の極意」、という本を読んでいたのですが、ちょっと刺さった言葉がありまして。

できないことを知る必要性、何でもできると思っていては誰かを傷つける可能性がある

こんな言葉です。いままでなんでもやってみよう、とか不可能を可能にする、ということをテーマとしてやってきた私にとってぐさぐさきた言葉でした。
私は本来、不器用え苦手なことが多い人間です。きらいなもの、いまできていないことを可能にするということは結構苦しかったりするものです。

一番傷つけている人は周りの人だったり。無理しすぎて心配されたり、私自身が余裕がもてなくなってしまって、自分のコミットメントを守れないことなどがあります。
そうやって負のループに落ちていく場合があるのです。
そのこと自体、私は過去の経験から、あきらめて後悔する辛さを知っているのでなんでも果敢にチャレンジしようと思っていました。
でもそのこと自体そもそもあっているのだろうか、いろいろ経験してみてこそ、自分ってこれが苦手なんだなという傾向もわかってきたと思うのです。


⑵自分は?

今日は自分を見つめなおしてみようと思います。自分が苦手とすることはなんなんだろう。逆にできることは…?

・私が苦手なのはそもそもできるかどうかを見定める力、そして余裕をもつこと
・目的や意味のないものにとりかかる力
・何かを100%まで極めること
・自分・他人と本気で向き合うこと
・苦手なタイプと関わること
・大勢の人の前で話すこと
・会議などただ話を聞いていること

などなど…書いているうちにこれがやりたかったことなのだろうか、とわけが分からなくなってきました。
また編集していきます。

⑶どうしていこう?

・何かできない感がするのはすべて見切り発車だからなのでしょうか?それってそもそも必要なんだろうか、と問い直したり、自分の優先順位をもつこと、辞める勇気、絶対になりたくない自分を定めること
が一歩なのかなとも思ってきました。少し見えてきた。さあ頑張ろう。